2023-05-06 11.52.07
 トランポに積んでいるバイクに給油する為のジェリカン。ラトビアのVALPRO社のもので、旧ドイツ軍のWehrmacht-Einheitskanister(国防軍規格型容器)を踏襲した燃料缶であるが、自分が買った2011年頃はあまりまだ有名でなかったものの、最近は結構あちこちのネットショップで見かける様になった。といっても、これを使ってる人はまだまだ少ないのか、スクールの先輩以外でお見かけした事がない。スクリューキャップの燃料缶より使いやすいと思うんだけどね。
 そのジェリカンであるが、給油しやすい様にスパウトというノズルが別売で売られている。自分も当初から使っているのだが、10年も使ってきたからか、先の樹脂の蛇腹の部分が割れてきて、バイクのタンクに給油する時に漏れる様になってきた。流石に不便になので、買い換える事にした。昔はジープ専門店で買ったのだが(そこしか売ってなかった)、今は先にも述べた様にAmazonでもヤフーでも売ってる。今回はPaypayのポイントが貯まっていたのでヤフーで買う事にした。
 買い直したからといって何か変わった訳でもなく、前に買ったのと全く同じ。パッケージも確か同じ。裏に使い方の図解がプリントしてあるので、初めての人でも使いやすい。前はこのスパウトを5リットル缶につけてピットエリアに置いておくのを想定して、ゴムの栓を買ってきてスパウトの先に付ける様にしていたのだが、今はクイックチャージャーを使うのでその必要はないとして止める事にした。
 今回、スパウトを買い換えた事で、スパウトをジェリカンに取り付けるプラパーツも付いてきた。前のは今は10リットル缶に付けているが、これで20リットル缶の方にも付ける事が出来る。今後、京都や盛岡への帰省の際に、20リットル缶に燃料を入れて途中で給油する事も考えてるので、スパウトつけれるのは有難いのである。

2023-05-06 11.52.18