自分は足が太い関係で、膝上まである様な一般的なモトクロスソックスは使わず、くるぶしの下までの短いソックスを使っているのだが、最近その手のショートタイプのソックスが全くない。今使ってるのは、もうかれこれ6年は使っているAXOのもので、破れたり穴が開いたりしてる訳ではないが、代えのソックスはないかとずっと探していた。
そんな折、やっとこ見つけたのが、このDFGのソックスである。今売ってるソックスの中では、一番短いタイプである。なのだが、問題は足袋みたいに親指が独立したソックスなのである。水虫予防に指が独立した靴下というのはよく見かけるが、直接地面に接する地下足袋ならいざ知らず、ごついブーツの中で足袋状である必要があるのか、という疑問があった。説明によると、親指が独立している事で、ふんばりが効きやすいという事だ。そういうもんなのか?
ともあれ、これ以上に短いソックスは今んところ無いので、取り寄せて履いてみた。地下足袋は前に日本陸軍仕様のを履いた事があって、意外にも履き心地が良く、かつ活動的に動ける事に感銘を受けたのだが、このタビソックスはそこまでの感銘はなく、むしろ靴下としては、わざわざ足指を別個に入れなければならないので面倒に感じた。履いた直後は親指と人差し指の間がモゴモゴした違和感があったが、それはすぐに慣れた。
そのまま一日中履き続けたのだが、履いてるウチに違和感らしいものは全く感じなくなった。しかし、親指が独立している恩恵も全く感じなかった。ブーツの中で親指だけ踏ん張るなんてのは無いからである。まぁ、モトクロス用のソックスとしては及第点な履き心地、クッション性なので、せっかく買ったものはこれからも使うと思うが、特段、足袋状になってるからといって、他の人に勧めようとはあまり思わないソックスだった。