この度、3回目になる盛岡行き。これまではほとんど観光らしい事はしなかったのだが、今回はたっぷり休暇を取ったお陰で、あっちこっち行った。4日間で延べ2000kmもトランポ走らせたのだから、大したものである。

2021-09-19 15.45.28
湧口神社

 嫁はんが持ち山でバイク乗りたいというからやって来たのだが、地所に入る林道が雑草ボーボーで地面が見えず断念。その入り口に建ってる神社の周りは、それだけでジグソーパズルになりそうな雰囲気なのだが、地べたに焚き火の跡がデカデカとあるのが疵。

2021-09-20 13.16.01

2021-09-20 10.59.04

2021-09-20 11.17.47

2021-09-20 11.33.41

2021-09-20 12.03.48

2021-09-20 12.46.16
恐山

 恐山と言えば、四国の向こうをはる日本最北の霊場というイメージなのだが、山門をくぐった最初の感想が「クサっ!」というものだった。硫黄といえば聞こえがいいが、屁臭いのである。よく見てみれば、あちこちから煙が出ている。火山性ガスが出ているのだ。
 恐山というと、その名の通り、もっとおどろおどろしい光景を期待してたのだが、よく晴れてたせいか、むしろ風光明媚なところに感じた。


2021-09-21 11.17.21
中尊寺

 中尊寺は歴史の本に出てくるので一度行って見たかったが、例の金色堂は意外と小さいのに驚いた。金閣寺くらいのサイズがあると思っていたのだ。しかもコンクリート製の覆堂の中のガラスのショーウインドウの中に収められていて、とても建造物に見えない。ちょっとガッカリした。室町時代くらいに出来た覆堂の方が歴史を感じたくらいである。一度くらいは見ても良いが、リピートはないかな。


2021-09-21 13.16.51

2021-09-21 13.31.42

2021-09-21 14.24.58
毛越寺

 中尊寺に行ったら毛越寺もいくのが定番らしい。ここは寺院というより市民公園みたいな佇まい。池の写真なんかジグソーパズルに使えそうである。恐山もそうだったが、ここでも石ころを積み重ねるストーパが沢山あった。勝手に作って良さそうなので、自分もやってみたが意外に積めるものである。茅葺の屋根の寺があるのも、この辺りの特徴っぽい。


2021-09-21 14.26.02

2021-09-21 14.33.36
達谷窟

 最後に訪れた達谷窟は、巨大な岩盤をくり抜いて作った寺院なのだが、昔に比べると後付けの寺院の部分が改修されて、くり抜いた岩のゴツゴツがあまり見えないとの事。海外の石窟寺院っぽいのを想像してたのだが、単にくり抜いただけで彫刻して寺院を作った訳ではなさそうだ。岩盤に大仏が彫ってあるというから探したら、顔の部分だけかろうじて作ってあった。まぁ、バーミヤンの石仏みたいなのは、よほど気合いがないと作れないんだろうな。